今さら聞けない。カジュアル面談って何?

転職

カジュアル面談とは

カジュアル面談とは、面接のようなかっちりとした感じではなく、面接の前に行う会社の紹介や応募者から質問をしながらざっくばらんにお話ししましょうという場です。

面接では職務経歴やスキルについて企業側から質問する時間の方が長くなるのが一般的ですが、求職者の方からも気軽に質問をしてもらってお互いにミスマッチを減らすという目的があります。

お願いすれば、職場を見させてもらえる企業も多いと思いますので、職場の雰囲気など確認しておくのはお勧めです。

面談をしてその企業で働いてみたいと思ったらその企業の求人募集に応募します。

カジュアル面談の後に企業の求人に応募しても書類選考で不合格になることはあります。

カジュアル面談でやってはいけないこと

上から目線になる

たまにカジュアル面談に来られる方の中に、スカウトメールが届いたから話を聞きにきました(聞きにきてあげました)と言う感じの方がいらっしゃいます。

スカウトメールで面談にきたとはいえ、準備なしでスカウトが来たからなどと言った感じで面談にのぞまれると採用側の印象はよくありません。

その企業に応募するかどうかは別としてそのような印象を与えないようにする方が得策です。

カジュアルになりすぎる

〇〇っすよ」、「ぶっちゃけ〇〇」などあまり砕けた話し方をしすぎるのも印象がよくありません。社会人として相応しくない発言はいくらカジュアル面談とは言えマイナスの印象を与えてしまいますので止めましょう。

砕けた話し方でも問題ない企業もあるかもしれませんが、避けた方がいいのは間違いありません。

日程変更を繰り返す

日程変更は多くても2回ぐらいにするのが無難です。カジュアル面談とはいえ、企業の担当者もスケジュールを調整しています。

もちろん、業務の都合でどうしてもいけなくなる場合はあると思いますが、何度も日程変更を繰り返すとスケジュールの調整能力がないという印象を与えてしまいます。

逆にいうと、2回ぐらいまでならさほど悪い印象は与える心配はないと思います。(もちろん企業によりますが)

万が一、日程変更する場合も変更しなければいけないとわかったらなるべく早く連絡をしましょう。

応募者のメリット

ミスマッチが減る、質問がしやすい

面接では企業側からの質問が多くなりがちで、面接の最後に「何か質問はありますか?」と聞かれていくつか質問する時間をもらうことができると思いますが、あれこれざっくばらんに話を聞いたり、職場を見せてもらえませんか?とお願いしてその場で見せてもらえることは少ないかもしれません。

カジュアル面談の場合は職務以外の質問にも時間を割いてもらえたり、職場を見せてもらうと言ったこともできると思いますので、自分にあった会社かどうか判断する材料は通常の面接よりは多く入手できます。

とは言え、口コミなどネット上の情報も確認しておきましょう。

ネット上の情報も100%信用しない方がいいです。ネット上の情報は書き込みをした人の主観的な意見ですし、情報が古かったり(企業文化も変わってる可能性はあります)職種や人によっても差が出るので。

企業側のメリット

間口が広がる

企業からすると少しでも採用の間口を広げたいので、スカウトメールという形でまずはカジュアル面談からどうですか?と連絡が来ることが多いです。

ハードルを下げることで、自社に興味を持ってもらおうという目的です。

ミスマッチを減らす

企業側からしてもミスマッチを減らしたいのは当然です。

欲しい人材ではなかったという場合に、日本では会社から従業員を解雇することは難しいです。

ミスマッチが起これば当然離職する従業員も出てきます。

企業が人を採用するのはタダではありません。

転職エージェント経由にせよ求人広告にせよ採用する際に費用が発生します。

直接応募の場合はそれらの費用は発生しませんが、入社する前にPCなど新たな従業員を迎え入れるために時間と費用を使いますし、入社後に仕事を教えるのにも時間とコストがかかります。

すぐに退職されるとかけてきた時間とコストが全て無駄になりますので、なるべく事前のミスマッチは減らしたいのです。

なのでカジュアル面談では、社風や入社した場合のポジションの職務内容やチームの雰囲気など応募者からしっかり聞いてもらえるとミスマッチが減らせるので企業側にとってもメリットになります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました